
PLAMAXシリーズのなかでもその精密さと複雑な可動機構によって
異彩を放つ「マシンキャリバー K6821 チェインバー」と「マシンキャリバー X3752 ストライカー」。
ここに新たなるバリエーションとして加わるのが、
「PLAMAX SG-03 マシンキャリバー アヴァロンガード」です。
マックスファクトリーは本企画のために
TVアニメ『翠星のガルガンティア』のメカデザイナーである石渡マコト氏に
プラモデル用オリジナルカラー機体のデザインを依頼しました。
石渡氏からは6パターンを超える色とりどりのアイディアを頂きましたが
打ち合わせを重ね、トリコロールを基調にした競技機体風のデザインと
グレーのロービジ風デザインが最終候補に残りました。
どれも捨てがたい魅力的なデザインでしたが、今回は劇中の世界観にマッチした
「グレーを基調としたデザインをブラッシュアップすることに。
マーキングパターンや差し色のパターンも複数ご提案いただき、
下に示した最終案に至りました。

プラモデルならではのカラーリングに合わせ、新規設定も考案して頂きました。
アヴァロンガードは銀河人類同盟の拠点である移民船“アヴァロン”の警護用マシンキャリバー。
劇中には登場しない機体ながら、説得力ある役割とカラーリングを楽しみつつ、
本機の活躍を想像しながら製作してみてください。
グレーを基調としたシックかつスタイリッシュなカラーリングは
マシンキャリバーのスタイリングをよりダイレクトに味わえるものとなっております。
成型色はグレー、ダークグレー、ベージュ、黒+クリアーブルー、クリアーグリーンの6色。
マーキングはデカールで再現され、ディスプレイ用の台座も付属します。
また、武装として「ガトリングガン」「ビームライフル」「5連装ミサイルランチャー」など
チェインバーに付属していた武器もボーナスパーツとして同梱いたします。
このキットを参考にして、アナタだけのオリジナルマーキングを想像するのも楽しいですね!

キットは接着剤を使用しないスナップフィットモデル。
各関節にはポリキャップを使用し、同スケールのパイロットフィギュアが付属します

各種マーキング、一部カラーリングの再現には水転写デカールを採用。
1/48スケールで、全高は約180mmとなります。

チェインバー、ストライカーともに、発売後に「ほしい!」となったユーザーさんも多かったのですが
今回もみなさんのご予約で大まかな生産数が決まります。
確実な入手のためにも、ぜひご予約いただければ。
プラモデルならではの「遊び」を、この「アヴァロンガード」でぜひ!!
よろしくお願いしますね〜〜。
PLAMAX SG-03 マシンキャリバー アヴァロンガード
©オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会