本日はいよいよコンバットアーマーミーティング各賞の結果発表です!!
まず今回審査を担当しました審査員の皆さんをご紹介。
・天神英貴さん(COMBAT ARMORS MAXパッケージイラスト担当)
・やまだたかひろさん(COMBAT ARMORS MAX 設定デザイン担当)
・MAX渡辺
・サンライズ
・イエローサブマリン
・マックスファクトリー
まず各賞は審査員全員による得票で決まった金賞、銀賞、銅賞の三賞と各審査員がそれぞれ選定した特別賞の計9賞になります。
ではいよいよ発表です!皆さん準備はよろしいでしょうかっ!!
まずは審査員特別賞から!!

【イエローサブマリン賞】ふみてしさん/冬季迷彩
三色迷彩とベースのジオラマで世界観を表現しているところがインパクトになっていると感じました。
スケール的にパイロットの存在が大きいダグラムシリーズとして、肩に男らしくたっているフィギュアも「あぶないなぁ」と思いつつも素敵だと思いました。(イエローサブマリン)

【マックスファクトリー賞】なりさん/ソルティック H8RF コーチマSpl 2号機
コーチマSplのスタイルを損なうことなく、うまく増加装甲などのディテールを足していくことでで更にカッコよさが倍増していると思います。作品コメントにあったように楽しんで作っている感があふれていて、開発側としてすごくうれしくなった作品でした。(マックスファクトリー)

【サンライズ賞】えぬせさん/鉄の軍靴
とても丁寧で、堅実な作風に好感を覚えました。
コンバットアーマーらしさ、現実にある兵器らしさがカッコイイですね。
この雰囲気で他のCAも見てみたい!(サンライズ)

【MAX渡辺賞】宝美堂さん/サバロフ・ニコラエフ
オリジナルデザインを尊重しつつも、独自の解釈、感性を入れて組み上げられたフォルムがとても新鮮で面白い🎶流用パーツの使い方も上手くて、「こういう解像度の上げ方もあるのか」と良い刺激をいただきました🎶(MAX渡辺)

【やまだたかひろ賞】みつなりさん/ダグラム・デザートタイプ
広い意味で塗装も改造だと考えておりますので、好例な作品だと思います。
塗装のセンスや技術が素敵です。
当時の雰囲気も思い出し懐かしく感じました。
僕もトライしてみたいですっ!(やまだたかひろ)
ラウンドフェイサートレーナー。渋い作品も多い中こちらを選定させていただきました。
教習用という伝統的な色使いですが、やはりこの色使いはグッと来ますね。黄色でも重機を感じさせる仕上げは、容易にその大きさや硬さや冷たさを認識することが出来ました。また肩防護版のグリップや足先のバンパーの質感にグッと来ます。何かトレーニング中であろう小物や教官があれば更に世界が広がりそうです。(天神英貴)
続いていよいよ総合得票から選定された三賞です!!

【銅賞】いそじマさん/改造ネイティブダンサー

【銀賞】MoKaMoNaさん/H8A2
そして栄えある金賞は!!

【金賞】joe joeさん/ブッシュマン
受賞の皆さん、おめでとうございます!!また今回賞に選ばれなかった皆さんの作品もすべて力作ぞろいで本当に素晴らしい作品ばかりでした、ありがとうございました!!
各審査員の皆さんからも今回のコンバットアーマーミーティング参加の皆さんにコメントをいただいてますのでご紹介します。
天神英貴さん
まずは皆様、ご応募本当にありがとうございます。それぞれ意欲的なスクラッチものもあればキットを丁寧に仕上げたものもあり、選定はとても楽しいものでした!どこに判断基準を置くかで、それぞれの評価もかなり変わってくると思います。また機会があれば、人間がもっと絡んだ作品も見てみたいですね。プラマックスさん是非よろしくお願いします!
やまだたかひろさん
半艶や艶消しのボディに光るキャノピーがコンバットアーマーの魅力だと再認識しました。ご応募してくださった皆様のおかげで、一堂に揃ったマックスファクトリーさんのダグラム プラモデルシリーズに感慨無量です。これからも楽しんでいただけると嬉しいです。
サンライズ
皆さんの熱い作例を堪能しました。
ありがとうございます!
1981年に放送された「太陽の牙ダグラム」 は、プラモデルと親和性の高いアニメーションです。
ぜひ一緒に楽しんでみてください。
イエローサブマリン
今回、ホビーショー等のイベントと重なったこともあり、作品数としてはやや少ないコンテストとなりましたが作品のクオリティーはとても高く、参加者それぞれのダグラム愛を感じるものばかりでした。
他のキャラクタープラモデル以上に主役機以外での参加割合が多く、またキレイなロボット?が全然なくて、様々な汚しテクニックが施されたものがほとんどでした。ダグラムの世界観全体がファンに親しまれていることを、コンテストを通して改めて実感いたしました。
MAX渡辺
PLAMAX コンバットアーマーMAXもラインナップが充実して来て、作れるシーンの幅もグイグイと広がってまいりました♪こじんまりと、だけど楽しいコンテストなミーティング♪お楽しみはコレから‼️
ですね♪
参加の皆さん、ありがとうございました!!
またぜひ第二回コンバットアーマーミーティングでお会いしましょう!!